--月--日 スポンサーサイト
12月27日 おっ、地震
震源は南の先っぽなので、
わが新竹では「お~揺れてるね~」ってくらい。
うちは16階だからひどく揺れた方なのでは?
南の方では、亡くなった方や怪我をした方が少なからずいるようです。
火事も起きた様子だし。
しかし、わが新竹や台北などの北の方では震度1~2ってとこでしょうか。
ほんとに良かった・・・。
まぁ、地震は海外に駐在に限らずどこでも可能性があるけれど、
何かあったときに身内がそばにいないのはやっぱり心配。
変わり果てた姿で帰国するのも嫌だし・・・。
うちは震源からは遠いので、これと言って被害はなし。
被害と言えば・・・
お風呂に入るタイミングを逃し逃し、
めいなの寝る時間が遅くなったことくらいかな?
ひどく揺れて素っ裸で逃げるのはイヤですからねぇ~。
今朝は8時半過ぎまで寝てました。
全くよく寝る子だわ・・・。
心配して連絡をくれた方々、ありがとうございました。
無事ですよ~。
- [12-27 09:53] [
- 1歳10ヶ月] [
- コメント (0) ] [
- トラックバック (0)]
12月19日 ちいさなコックさん

怖いおじさん=サンタさんからのプレゼント、
かなりお気に入りの様子。
「ミニーマウス ファンファンタイム ハートでCooking♪おまかせキッチン」

です。
そういえば、最近おもちゃらしいおもちゃ買ってなかったし、
いい加減アンパンマンのマラカスとかピコピコハンマーでは物足りないだろうと思い、
いかにも!女の子のおもちゃ!!っていうおもちゃにしてみました。
いつも外遊びは元気で活発なわりには、
家ではテレビ・DVD見せろ!とうるさかったんだけど、
このおまかせキッチンが来てからは朝起きるとキッチンに直行する。
ニンジン切って、鍋で混ぜ混ぜして、ママに「あ~ん」ってしてくれる。
(おたまで食べさせてくれます・・・)
もうすぐ2歳。
リアルな遊びが楽しい頃よね。
ママが気付くのが遅くてごめんなさい・・・。
すべり台もいいけど、たまには一緒におままごとしよう!
- [12-19 23:45] [
- 1歳10ヶ月] [
- コメント (3) ] [
- トラックバック (0)]
12月17日 クリスマスパーティー
事前に自分の子供用にプレゼントを用意しておいて、
パーティーの中でサンタさんが渡してくれるというビッグイベントあり!
当日、めいながお昼寝している間に慌てて買いに行きました。
パーティーが始まって、大好きなイチゴを食べ放題。
ビュッフェのいたずらもしてみたりして、ご機嫌♪

そしてサンタさんの登場~。
・・・
号泣・・・。
サンタさんが去った後もしばらく泣き続けためいなっちなのでした。

最近、何かを怖がって泣くということは少なくなったけど、
さすがにヒゲをたっぷり蓄えた赤い服の知らないおじさんは怖かったか・・。
赤い服のおじさん、いい人なのに~。
- [12-17 23:51] [
- 1歳10ヶ月] [
- コメント (3) ] [
- トラックバック (0)]
12月14日 うわぁ~の正しい使い方
今朝は6時過ぎに起き、6時45分に出て行った。
台南で会議ということで。
台南で仕事の時は前日に出発してホテルに泊まることが多かったのに、
ここ何回かは早朝出発。
台南まで車で行くので、朝早く出ないといけない。
家の滞在時間、3時間半って・・・。
そう言えば、台湾新幹線どうなってるんだ!?
新幹線なら普通に起きて、ビューっと行けるのに・・・。
もともと2005年10月開業が2006年10月に1年も延び、
2006年11月16日、さらに12月7日という噂もあった気がするが、
未だに開業の気配がない・・・。
そろそろ2007年になっちゃうよ~。
だいたいが1年も延期されるってどういうこと??
作業計画っていうものはあるのかしら?
そして
「新幹線、早くできるといいね~」
と台湾人に話すと、みんながみんな
「しばらくは乗らない。危ないから。」
と言う。
え~~~~っ!!
希望の星の新幹線じゃないの?
旅行も仕事も便利になるじゃん!
それでも、怖いからしばらく様子を見て安全そうだったら乗るんだって。
はぁ~~。
期待薄・・・。
早く新幹線が出来てくれないと、うちのパパの命に関わるよ(←ちと大げさ?)。
そんなこんなで早起きして眠いなぁ~と思っていたら、
めいなっち・・・やってくれました。
友達と電話中、
「うわぁ~~~、うわぁ~~~」
と言いながら走ってきた。
チラッと見ると、

ん~、うわぁ~な状況だわ。
ん?ん??
でも、めいなのうわぁ~の使い方は
牛乳を派手にこぼした時とか、
手が泥まみれになった時とか・・・。
嫌な予感が・・・。
電話を切ってうわぁ~を確認すると
・・・・・・・・・・・・・。

引き出しの中に、砂糖をぶちまけてある・・・。
う゛、う゛わ゛ぁ・・・・・。
- [12-14 14:41] [
- 1歳10ヶ月] [
- コメント (2) ] [
- トラックバック (0)]
12月13日 命名 ふぉっふぉ
ママのお古のコンパクトと化粧用パフで遊んでいたのをきっかけに、
パフがとーっても気に入った様子。
いつからか、寝るときには欠かせないアイテムになった。
タオルを離さなかったり、毛布をしゃぶったりする子が多いけど、
めいなの場合は化粧用パフ。
ほっぺをポンポンたたいたり、もみもみしたり、
おでこに乗せてみたり、首に挟んでみたり。


小さくて持ち運びも簡単だし、ミッフィーとダブルなら効果テキメン。
あっという間に眠りの世界へ落ちていく。
あまりに効果大なので、よく笑われます。
そんなパフを欲しがる時に、いつも頬っぺたをバシバシ叩いて
「これ~~~!!!!」
と激怒する。
あまりに強い力でバチンバチン頬っぺたを叩くので、
何か名前をつけなきゃなぁ~と思い、
パパとママはパフパフと言っていた。
しかし・・・。
一度もパフパフと言うこともなく、
ある日
「ふぉっふぉ~~~」
と言い出した。
フォッフォってでこぼこフレンズにいるけど、
何か関係あるのかしら??
そして今ではふぉっふぉで定着。
めでたくふぉっふぉに命名された。
ちなみに発音はかなり難しい!
ふぉはFの発音で、下唇を軽くかまなければいけません。
なかなか日本人はできないワザなんですけど・・・。
- [12-13 23:20] [
- 1歳10ヶ月] [
- コメント (2) ] [
- トラックバック (0)]
★[めいなママ]
★そうなんだ~?[さち]
★[めいなママ]
★[ちえ]
★[アカネ]
★[めいなママ]
★[ケンケンママ]